911GT3R-エヴァ弐号機、完成です。

一人エヴァ祭り、まずは第一章完了です。
(弐号機だから第二章か?)







キットはフジミ1/24、ミクポルから続くデカール替え製品の一環でしょうか。
やはりこのキットはデカールに尽きますかね。薄い、柔い、切れる、合わないなどなどヒジョーにツラいデカールでした。その上タッチアップじゃ色も合わなかったし(まぁそれは私の手抜きですけど)
それでも大判のオレンジの部分を塗装に変更したのは正解だったかもしれませんね。
ちなみにボデイの赤はフィニッシャーズのディープレッド。デカールの明るい赤との兼ね合いでこれにしました。オレンジ部分は同じくフィニのピュアオレンジをベースに調色。仕上のクリアーはこれまたフィニのオートクリアでございます。
前回作ったミクポルに比べたらだいぶ手抜きです(^^;
手を入れた部分といえば、一般的なスジ彫りなどの下拵えの他には、メッシュ部分をくりぬいて汎用のエッチングメッシュに置き換えたのと、バケットシートの加工や翼端板を真鍮板に置き換えたのと、インテリアのドアを作り直したくらいでしょうか。
電飾までしたミクポルに比べるとテンション下がってるのがよくわかりますw
まぁ弐号機ではバイクもほぼ素組みだし、ポルシェもこんなもんでいいかなぁなんて自分を納得させたりしてますが。
まぁ初号機では本気出すからwww展示会などでの見栄えというかいかに目立つかというのを考えてみて、こういう方法もあるんじゃね?という結論の一つが今回の一人エヴァ祭りであります。
三点のスケールはバラバラとはいえ違うジャンルの模型でこういう風にできるのはなかなか面白いんではないかと思いますよ。(以前のブルーエンジェルマスタングもその系統ではありますな)
まぁ弐号機を先にやったもんだから初号機をやらないとどうにも中途半端ですよねぇ(^^;
目標は来年の静岡!!(までに出来たらいいなぁということでw)
で、先週の3日にあの割烹 初音でBM関東オフ会が行われまして(^^)

今まで秋のイベントといえばJMCでしたが今年からなくなりましたんでその代わりとでもいいましょうか。
しかし旨いフグに模型談義とヒジョーに楽しい夜でした(^^)
幹事のドカ山さん、店主のかぽうさん、皆さんお世話になりました。また来年もやりましょうねw
さて、さっそく次のにも手を付けてますんで、次回はその報告でも。
では、また
スポンサーサイト